こんにちは、KEN-BOOUブログの(ケンボー)です。ワードプレスに移行して1か月目の投稿になります。私はワードプレスに移行するにあたりめちゃくちゃ悩んでいました。
ワードプレスにしたいけど初期費用はいくらかかるのか?
ワードプレスで初期費用投資は回収できるだろうか?
これからワードプレスに移行を考えている方や費用について考えている方の記事がなかったので今回作成してみましたので、是非ご参考にしてみて下さい。
結論から言いますと安心してください本当に回収できます
ココがポイント
本記事を読んでいただくと分かること
・ワードプレスでブログ運営をしようか悩んでいる方やはてなブログからの移行を考えているあなた
・ワードプレスの初期投資でどれくらいの費用がかかり私の実例とともに初期投資の回収ができるのかをご紹介しています
ワードプレスを始めるために必要なものとわ?
まず最初にワードプレスを始めるために必要なものをご紹介していきます。
・ドメインの取得
・レンタルサーバーとの契約
・ワードプレスのダウンロード
ワードプレスを始めるためには基本的にこの3つで始めることが出来てしまいます。ワードプレスに関しては収益化を意識しているのであれば有料のテーマを購入してブログ作成をすることをおススメしますが、無料のテーマでも記事作成することは可能です。
後ほど私の使っているワードプレステーマもご紹介しますが、有料テーマのメリットとしてサイトの構築が簡単に出来てしまい無料テーマでは限界があり、収益化のブログ作成記事には必須になってきます。
ワードプレスを始める為の初期投資費用は?
実際に私のワードプレスを始めた時の初期投資費用をご紹介します
参考
ドメイン代 760円(1年分) 1か月分 63円
レンタルサーバー代 7260円(3か月分) 1か月分 2420円
ワードプレス代 14800円(テーマ代) 14800円
ココに注意
ワードプレス代はテーマを購入しなければ費用はかかりません。上記はテーマ購入(アフィンガー)した為に費用がかかっています
上記の金額が私がワードプレスに初期費用に費やした費用になります。
1か月の費用に換算してみると17283円の費用がかかっています。この費用の中のワードプレス代はアフィンガー5というテーマを使っている為にかかっている費用になります。
ココがおすすめ
アフィンガー5:14,800円
JIN:14,800円
トール:14,800円
ダイバー:17,980円
上記のテーマが収益化する為に私がおすすめするテーマになります。上記のテーマ以外にもいろいろなワードプレスのテーマがありますので口コミや使い方などを勉強して購入されると良いかもしれませんね。
ワードプレスの初期投資の回収に要する期間は?
私の経験上、はてなブログ運営期間が6か月とワードプレス開始期間が1か月ですが初期投資費用の約18000円の回収は現段階で回収できています。はてなブログ運営時のブログの宣伝もあるかと思いますが、ワードプレス移行してからの検索流入が多く、SEO対策に関してもやはりワードプレスは強いです。
この初期投資金額の回収にはアフィリエイトなどは入れていませんので、アドセンス広告のみの収益でした。またアドセンス収益を上げる為には、ただ記事を書けば良いという考えは危険です。ワードプレスで質の高い記事を量産して検索流入を目指せば回収期間は1か月でも収益をあげる事も可能です。
先程の話になりますが、ブログを立ち上げたばかりの頃の収入の7割ぐらいはこれからご紹介するアフィリエイトサイトからの収益がほとんどでした。
スポンサーリンク
ブログを始めたばかりでなかなか初期投資の回収ができない方にオススメ
ココがダメ
私も最初にブログ始めたての頃は気持ちだけ先走り多くのアフィリエイトサイトに登録してました。
正直、初期投資を回収するならこの2つのアフィリエイトサイトだけ登録すれば間違いありません!
この2つのアフィリエイトは王道中の王道です。まだまだ収益の少ない最初はこの2つで収益を狙っていきましょう。
この2つのアフィリエイトは完全に無料なのでブログ初期段階でも登録する価値はあります。
A8net
ココがおすすめ
A8netは国内最大で、ジャンルや種類も豊富な上に提携審査も緩い為、初心者のみならず、上級者も取り扱っているアフィリエイトサイトで広告の種類も18000社の広告が集まり、アフィリエイトブロガー200万人が登録しているサイトです
もしもアフィリエイト
ココがおすすめ
アフィリエイトサイトの次世代ホープ
もしもアフィリエイトも初心者から上級者まで幅広く使われている有名どころです。もしもアフィリエイトのいいところは、自分のサイトの検索順位を加味してくれ広告の案内をしてくれます。
初心者の方にはかなりありがたいサービスです。初心者の方はブログ書いてみたけれど、結局のところどんな広告は貼ればいいのか分からないなどこのサービスすごく助かります。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は私のブログ運営にかかった初期投資費用と回収までにかかった期間のすべてを記事にしてみました。期間にしてワードプレスに移行して1か月でも初期投資費用は回収できる結果でした。
初期投資費用に対して回収金額も今後は多くなっていくものと思っていますので、ブログ運営まさにローリスクハイリターンですよね。ワードプレスでブログ運営を今後考えているあなた、ブログを始めて間もない方にもアドセンス広告の収入だけでなく、アフィリエイトでの収益も見込めます。